CATEGORY

×

CATEGORY

youtube facebook X(旧Twitter) instagram line
 

CATEGORY

ロープ切売  カテゴリー_セール 

Store Information

店舗からのお知らせ
 

▼ 店舗所在地 ▼

神園MAP
 
 

Blogs

Original Projects

山に愛されたい
山BINGO
似ギア絵
 

Other Basecamps

ベースキャンプ amazon
ベースキャンプ 楽天
ベースキャンプ Yahoo!
 

Other information

スタッフ募集
 
HOME»  ブログ記事一覧»  セール情報»  2014夏のクリアランスセール開幕!(+新商品のご紹介のetc…の巻)

2014夏のクリアランスセール開幕!(+新商品のご紹介のetc…の巻)

2014夏のクリアランスセール開幕!(+新商品のご紹介のetc…の巻)

うだるような日々の続く夏本場とあいなりましたが
 
 
暑さにマケズ
台風の勢いをも吹き飛ばすような
 
 
・・・そんな勢いを心に籠めた、
ベースキャンプ竹よりみなさまへのご案内。
 
 
 
本日より、
 
『2014年夏のクリアランスセール!』
 
がはじまります。
(こちらにも詳細がございます⇒https://www.basecamp-jp.com/app/Blogarticlelist


 
 
涼しくも、勢いある盛夏の風景―菊池渓谷にて
 
 
。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●
 
★1)2014年春夏モデルの数多くの
 
・ウエア各種/帽子などの小物
 
・ザック、バッグ類/ポーチなどの小物
 
など・・・今春夏のモデルを値下げ
 
 
。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●
 
 
 
★2)2014年春夏物以前の、在庫処分品を
 追加値下げ
 
 
今回のクリアランスセール用に向けて仕入れた
お買い得商品もあります。
 
貴方にとっての掘り出し物が見つかるかもしれません。
 
。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●
 
 
 
商品は在庫がなくなり次第、終了となります。
清流の水の如く。。。
 
お早めにお求めくださいませ。
 
 
 
。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●
 
 
 
---------------------------------------------
■PICK UP!!  ―NEW COMER?―■
---------------------------------------------
 
 
さて、並行で開催しております、『お客様ご優待セール』に向け
製品をご案内したいと思います!
 
今夏入荷しました、特徴的な
★ 新製品 ★ です!

 
 
■スポーツ・アウトドアサングラス■
 ―Smith Optics―[スミス オプティクス]
 略してスミスと言うようです。
 
 
【フレーム】
 
・装着時の安定性が非常に高く、激しいアクティビティに最適な
 ▼『リアクターマックス』(写真の最上段)
 
 
・レンズ下部の視野をしっかり確保した独自なスポーツグラス、
 ▼『スウィング』(写真の2段目)
 
 
・フェザータッチ&ハイフィット。小ぶりでライト、心地良い
 ▼『リズム』(写真の3段目)
 
 
・独自のスライド機能によりレンズ交換が「極めて」容易!
 フィールド、シチュエーションに応じたレンズの使い分けに最適な、
 ▼『アウトドアスライダー』(写真の最下段)
 
 
 
いずれも日本製で、日本人向けの大きさに作られた
フィット性の高いスポーツ・アウトドアサングラスです。
アウトドアのアスリート
(トレイルランナーさん、クライマーさんをはじめ
 多様なジャンルで活躍されている方々)の使用実績があります。
 
 
 
「フレーム」、「レンズ」ともに種類があり、
どのモデルも用途に応じてレンズを選択したり
付け替えたりすることが可能です。
 
 
フレームによって装着感がけっこう異なりますので、
店頭でお気軽にご試着ください!
 
。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●
 
 
【レンズ】
 
レンズの種類も多く、選択可でスペアを持つことも可能です。
 
 
なお上記モデルに対応する以下の全レンズは
UV-A、UV-B、UV-C紫外線に対し100%ブロックします。
 
 
 
◆ 「ミラーレンズ」
太陽のギラつき、朝焼けや夕焼けの差し込み―といった
直射光の「眩しさ」を抑えます。サングラスの基本機能といえるかもしれません。
 
濃いものほど目元を隠してくれるのも特徴。
カラーによって見え方は少々異なります。
 
 ・クリア・・・・・・・・ナチュラルに見えます。眩しさはあまり防げない。
                       可視光透過率62%。
                       曇天、雨天、夜間や光に遮られる場所向け。
 
 ・イグナイター・・・対象物の輪郭をくっきり見せる。
                       可視光透過率30%。
                       特徴的なレンズのため、後述します。
 
 ・プラチナ・・・・・・自然な見え方をする。眩しさを防ぐ効果も高め。
                       可視光透過率22%。
 
 ・プラム・・・・・・・・ミラーですが明るめに見える!可視光透過率16%。
 
 ・スカイブルー・・・眩しさを抑えつつ、自然な色に見える!
                       可視光透過率11%。
 
 ・レッド・・・・・・・・・眩しさを抑えつつ、はっきり見える!
                       可視光透過率12%。
 
 
 
◆「ポラ(偏光)レンズ」
キラキラする反射光を防ぎ、対象物がとても見えやすくなります。
 
例えば、水面の乱反射をレンズが取り除き
水中の魚や岩がとてもよく見えるようになります。楽しい!だけでなく実用性が高いです。
 
カヌーやフィッシング、水辺に必携!
(ただし、グラスを水に落とさないようにリテイナー(メガネ止め)は必要ですよ!
 竹は何回か落とした悲しい記憶アリ…;;)
 
こちらもレンズカラーあり。
 ・ポラライトグレー・・・曇天向け。可視光透過率24%。
 ・ポラグレー・・・・・・・晴天向け。可視光透過率12%。
 ・ポラブラウン・・・・・・晴天向け。可視光透過率14%。
 
 
◆ 「イグナイターレンズ」
輪郭や白黒をくっきり際立たせるレンズです。
 
地面や岩、雪面といった凹凸を明瞭に浮き上がらせるため、
アクティビティ時における判断の向上を図ることができます。
 
動作をしている状況では
静止状態よりも見えづらいため、この機能は重要ですね。
 
 
可視光透過率30%。晴天から曇天に使用できる対応力があり
スミスの実績ある特徴的なレンズです。
 
 
◆ 「ハイドレンズ」
人の目が「眩しく感じる光」をやさしい光に変える、という機能を持った特徴的なレンズ。
 
例えば暗い森の中や屋内など、明るさの欲しい場所では光を確保しつつも、
一転して明るく眩しい外では光を和らげてくれます。
 
 
可視光透過率75%。上のイグナイターレンズとは対照的に、
明るくナチュラルビューであることもこのレンズの持ち味。
 
例えば低山の山歩きは森歩きのように
直射日光に曝されていない、むしろ光を遮断したくない
アウトドアフィールドも多いのが実情です。
 
かといってそのような環境でも、ひとたび木のない稜線に出れば
直射日光を浴びながら歩くことになります。
そのような環境ではこのハイドレンズが役に立つでしょう。
眩しい光を優しくしてくれるのですから。
 
 
 
店頭ではもちろん試着ができますので
見え方を比べることが可能です!
 
さあ
アナタはどのレンズがお好み?
 
。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●。●
 
 
■あとがき■
 
菊池渓谷に10日ほど前、初めて訪れました。
 
当初は単純に涼を求めて…くらいに考えていたのですが
流れに圧倒され、心洗われ、流されるような
スケールの大きな渓谷でした。
 
脇のトレイルも素晴らしく、
 
江戸(時代に植樹されたらしい)杉を横目に
森林浴と渓谷歩きを同時にを楽しんだり…
 
思わぬオオキツネノカミソリの群落に出会って喜んだり…
 
 
オオキツネノカミソリは場所にもよりますが、
ほぼ真夏になると一斉に花を咲かせるようです。
 
どちらかというと陰を好む花と聞いています。
 
 
菊池渓谷で出会ったオオキツネノカミソリの、
真夏の木陰で
精いっぱいに空に向け
朱い花を咲かせているその姿。
 
 
あたかも
その存在自体が
何かのメッセージを帯びているかのようです。
 
 
僕もこの花々とともに
自然の中に生きていることを
心に刻むのでありました。
 
 
竹  

2014-08-01 07:00:00

セール情報   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント