今尚人気沸騰中のマルチグリドルにまたまた新サイズの登場です。
今回は25cmとなります。
「こないだ29cmが出たばっかだよね?」とサイズの微妙な刻みを心配されるかもしれませんが、
29cmはラインナップ初の深型仕様だったのに対し、 今回の25cmは原点回帰?で初代33cmと同様の浅型となります。
種類が増えてきたためか公式サイトでもいつの間にか区分けがされており、
浅型=フラットタイプ
深型=ディープタイプ
とそれぞれ括られていました。
これを踏まえて現ラインナップのおさらいですが、
-
フラットタイプ:33cm、25cm、19cm
-
ディープタイプ:29cm
このようになっております。
33cmに次いで19cmが登場した際、
「33cmじゃちょっと大きすぎると思ってたから!」
という反響はあったものの、
「19cmって思いのほか小さいな・・・」
「もうちょっと大きくても・・・」
とう意見もチラホラ―。
このように“大きすぎず・小さすぎず”のサイズ感は以前から要望が挙がっていただけに、今回の25cmこそ待望!という方は多いのではないでしょうか!?
前置き長くなりましたが、気になるそのサイズ感を見ていきたいと思います。
.jpg)
マルチグリドルファミリーをずらっと並べてみました。
左上から19cm、29cm、33cmと並べております。
手前が今回新登場の25cm。
コンプリート目指すっていう猛者も現れますかね!?
続いてフラットタイプ同士を重ねて比較してみましょう。
<上>19cm
<下>25cm
|
<上>25cm
<下>33cm
|
ご覧の通り、まさしく中間サイズって感じです。
一般的なキャンプ用の皿と同等くらいの大きさです。
片手で持つにも不都合ないちょうどいいサイズ感&重量(560g)。
.jpg) |
左はフラットタイプ同士を重ねた状態、
右は29cm深型。
|
.jpg) |
フラットタイプは3枚重ねてもこの厚み。
複数持ちしても、嵩張らなさそうですね。
|
結局のところこのサイズ感が好都合か否かはキャンプのスタイルや料理次第とは思いますが、
冒頭でも触れましたように『程よいサイズ』が待望だった方にはひとまず検討する価値アリと思います。
ソロ用でもグループ用でも“とりあえずあっても困らない”“予備としてあってもいい”アイテムの部類と思います。
パッケージはこのようになっております。
.jpg)
従来通り「収納ケース」「シリコンミトン(鍋つかみ)」が付属します。
きれいな箱入りなので、プレゼントにもちょうどいいと思いますよ。
使い勝手の面で言えば、こういったシングルバーナーとの相性もピッタリ。
本当に狙ったようなサイズ感。
完全なフラット鉄板と比べて中央に窪みがある分、肉を焼いても油がこぼれる心配もありません。
.jpg) |
底面はこのような形状になっています。
溝の多さで様々なバーナーの五徳にマッチするように工夫されているとは思いますが、これは流石にバーナー次第ですかね。
|
.jpg) |
SOTOのフュージョンにはこんな感じで乗っかってます。
相性いい方だと思います。
|
バーナーとのマッチングはぜひ店頭サンプル同士であれこれ試していただければと思います!
もちろん、この25cmもガスのみでなくIHにも対応しておりますのでご安心ください。
日常からアウトドアまで!のコンセプトはこの25cmにもしっかりと継承されております。
秋のキャンプシーンも目前ですので、ぼちぼち新作ギアが恋しいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回も発売直後はまた人気が殺到すると思いますので、気になる方はどうぞお早めに・・・。
商品ページ
↓↓↓
JhQ(ジェイエイチキュー) 鉄板マルチグリドル 25cm
JhQ マルチグリドルシリーズ
↓↓↓
JhQ マルチグリドルシリーズ
2023-08-31 14:23:25
商品情報