

早くも2回目開催!
初回の開催にも多くの方にご来場いただき、VECTIVの素晴らしさを味わっていただけたのではないでしょうか!
https://www.basecamp-jp.com/app/Blogarticleview/index/ArticleId/444
まだまだトレイルラン初心者の私ですが、DEEPJAPAN80K完走を支えてくれたのは間違いなくSUMMIT VECTIV PRO
走るときのエネルギーを推進力に変えてくれ、足がヘタレた後でも前に進むことを後押ししてくれます。通気性が抜群すぎるほどのアッパーメッシュはスケスケな見た目ながら強度は抜群。蒸れとは完全に無関係で走り続けることができます。枝がたまに引っかかりますがそれでも全く破れる感じがないので強度は実証済みです!昔のバスケットで捻挫癖があるので足首に不安を持っていますが、カーボンプレートの安定感によって着地時の不安感を減らすことができます。下りが得意な方は更にスピードを生かして転がるように下れるので楽しいこと間違いなし!前作よりもつま先のゆとりが大きいため足指の自由度が高く、アルトラやTOPO、HOKAユーザーの方にも一度は試していただきたい!独特な粘りのあるソールは様々な路面で効力を発揮。ラグは浅いので足さばきにコツがいりますが(ちなみに私はまだ模索中w)クッション性は高いながらも、適度な反発によって路面状況は伝わってくるので履いていて楽しい一足です!
https://basecamp.sagafan.jp/e1002296.html
ブログでも少し触れているので、ご覧ください!
前置きが長くなりましたが、ここからが本題!w
日時
2023年12月17日(日) 10:00~15:00
*少雨決行。その他の理由で中止の場合は前日までに本HPにてお知らせいたします。
開催場所
さが水ものがたり館 キャンプ場スペース
〒840-0201 佐賀県佐賀市大和町大字尼寺3247
*さが水ものがたり館前の広場を受付会場とします。
試し履き可能モデル(予定)
今回もたくさんのシューズをお借りしております!
メーカー様ご協力のもとこれだけ履き比べることもなかなかないので、自分にはどのモデルがしっくりくるのか!
納得いくまで試しましょう!
ウィメンズ
モデル |
サイズ(22.5~25.0) |
VECTIV PRO |
US:5.5~8.0 |
VECTIV SKY |
US:5.5~8.0 |
VECTIV Infinite |
US:5.5~8.0 |
VECTIV EndurisⅢ |
US:5.5~8.0 |
メンズ
モデル |
サイズ(25.5~28.0) |
VECTIV PRO |
US:7.5~10.0 |
VECTIV SKY |
US:7.5~10.0 |
VECTIV Infinite |
US:7.5~10.0 |
VECTIV EndurisⅢ |
US:7.5~10.0 |
試し履きの流れ
■試し履き1時間
30分を目安とし4足を履き比べ!
■その他
商品説明(VECTIVやSUMMIT RUNシリーズについて)、質疑応答、メーカーに対する要望、 フリートーク(ウルトラトレイルレースの完走について、初心者のトレイルレース対策、装備についてのあれこれ等)
■試走エリア
さが水ものがたり館周辺、および多布施川湖畔公園を中心とし、嘉瀬川から国道263までとします。
する多布施川河畔公園は1周約2Km。
起伏こそ少ないですが路面バリエーションは豊富(芝、砂利、土)ですのであらゆる想定をお試し頂けます。
周囲に道路もありアスファルト走行も可能ですので、実際のレースシーンがイメージできると思われます。
春以降のレースに向けて、冬場のトレーニングを積まれる方!
今のシューズも気に入っているんだけど、違うシューズも履いてみたい方!
カーボンシューズを外で試してみたい方!
The North Faceが大好きな方!
たくさんのご来場おまちしております!
〒840-0806 アウトドアショップ・ベースキャンプ
佐賀市神園5丁目4-23 Y.SENコーポ神園1F
TEL 0952-97-8686 メール info@basecamp-jp.com
各種SNSはこちらから
https://profu.link/u/basecampsaga
2023-11-09 11:50:22
イベント情報