CATEGORY

×

CATEGORY

youtube facebook X(旧Twitter) instagram line
 

CATEGORY

カテゴリー_セール 

Store Information

店舗からのお知らせ
 

▼ 店舗所在地 ▼

神園MAP
 
 

Blogs

Original Projects

山に愛されたい
山BINGO
似ギア絵
 

Other Basecamps

ベースキャンプ amazon
ベースキャンプ 楽天
ベースキャンプ Yahoo!
 

Other information

スタッフ募集
 
HOME»  ブログ記事一覧»  商品情報»  Teton Bros.(ティートンブロス)のお勧めショーツ2選

Teton Bros.(ティートンブロス)のお勧めショーツ2選

Teton Bros.(ティートンブロス)のお勧めショーツ2選

ティートンブロスのお勧めショーツ2選

毎シーズン新作登場が楽しみなTeton Bros.(ティートンブロス)から、今年の注目アイテムが入荷しました。

マウンテンランニングコレクションより
「ELV1000 5.5in Hybrid Short(エレベーション1000 5.5インチ ハイブリッドショーツ)」
「Scrambling Short(スクランブリングショーツ)」

のご紹介です。

コレクション名の通りトレイルランニングはもちろん、ハイキングやクライミングなどアクトドアアクティビティをマルチに楽しみたい方にお勧めしたいショーツになっております。

両モデルとも従来からの定番品ですが、今シーズンはそれぞれにアップデートが加わり生まれ変わりましたのでぜひご覧ください。

商品紹介

Teton Bros.(ティートンブロス) ELV1000 5.5in Hybrid Short▲①ELV1000 5.5in Hybrid Short

Teton Bros.(ティートンブロス) Scrambling Short▲②Scrambling Short

Teton Bros.(ティートンブロス) ELV1000 5.5in Hybrid Short Teton Bros.(ティートンブロス) Scrambling Short
Teton Bros.(ティートンブロス) WS Run Skirt Teton Bros.(ティートンブロス) Scrambling Short
  • ①ELV1000 5.5in Hybrid Short(エレベーション1000 5.5インチ ハイブリッドショーツ)
    トレイルランニング用の軽量ショーツ。
    トレラン用ではあるものの、レース用のようなガチガチの雰囲気を漂わせていないのが好評の秘訣。
    特長は何といっても3つのヒップポケット。ここにはウィンドシェルや行動食、スマートフォンなどを収納可能です。
    前部のポケットまで含めると計5カ所となるため、ジョギングやウォーキングくらいであればパックはおろかウエストポーチすら不要なくらいの収納力が魅力です。
    この手のポケット付きショーツは今でこそ珍しくありませんが、このティートンブロスのショーツこそ先駆け的存在。
    長年にわたって培ってきたノウハウが注ぎ込まれていますので、使い勝手の面でも類似品より優れます。
    特に両サイドの縦型ポケットがスマホやフラスクの収納に丁度良く、とにかく秀逸。
    そして何が“Hybrid”なのかといいますと、今回は取り上げていない「ELV1000 5.5in Short」に対して臀部が超撥水加工済みのタフなソフトシェル素材で補強されているという点になります。
    (ちなみにELV1000 5.5in Shortはヒップポケットも1つのみという点でも差別化されています)
    ティートンブロスらしく、デザインと機能性を両立したショーツです。
     

  • ②Scrambling Short(スクランブリングショーツ)
    エレベーションハイブリッドショーツに比べてより汎用性を重視したアウトドアアクティビティ全般におすすめのショーツ。
    臀部の補強、前面2ヶ所+ヒップ3カ所のポケット数はエレベーションハイブリッドショーツと共通の使用ですが、ランニングやハイキングに限らずクライミング等よりタフなアクティビティでも使用できるように細かい部分で差別化が図られています。
    例えばヒップポケットは全てジッパー式で構成されており、スマホのように落下や紛失が怖いモノの持ち運びも安心です。
    股下も7インチとエレベーションショーツ(5.5インチ)よりも長めなので、短めのランニングショーツに抵抗がある方には嬉しい設計。
    またパタゴニアのバギーズショーツみたいにデイリーでもフィールドでもマルチに使いたいという方にもお勧めです。
    日常でもフィールドでも活躍してくれるオールラウンドなショーツです。
    お尻の補強はエレベーションハイブリッドショーツと共通といいましたが、実は発想と製品化はこちらの方が元祖。
    スクランブリングショーツのコンセプトをランニングショーツに落とし込んだのがエレベーションハイブリッドショーツという関係性です。このため両方をシーンによって使い分ける愛用者も多く、毎シーズン新作や新カラーの発売が期待される人気ぶりです。

続いてそれぞれのシルエットです。

(以降、モデルは全て身長165cm、体重58kg、サンプルはすべてSサイズを使用しています)

ティートンブロスのお勧めショーツ2選▲①ELV1000 5.5in Hybrid Short

ティートンブロスのお勧めショーツ2選▲②Scrambling Short

ティートンブロスのお勧めショーツ2選 ティートンブロスのお勧めショーツ2選

平置き状態や店頭でハンガー掛けしたある状態ではどっちも似たような感じですが、着用状態だと両者の違いがよく分かると思います。

臀部の生地が異なるのがお分かりになるでしょうか。
“お猿さんのお尻”みたいに個性的な見た目、この部分が補強の部分です。
耐摩耗性生地が使用されている為、山で岩に腰かけたりする時、あるいは尻もちついたりしてしまう時でも安心です。


ちなみにエレベーションハイブリッドショーツに関しては股下が従来のモデルから5インチ→5.5インチとやや長めに仕様変更となりました。

ティートンブロスのお勧めショーツ2選

股下の長さの違い。
上が旧エレベーションハイブリッドショーツ5in。
下が現エレベーションハイブリッドショーツ5.5in。

ティートンブロスのお勧めショーツ2選 ティートンブロスのお勧めショーツ2選

数値的には僅かな変更ですが、見た目で区別つくでしょうか?
個人的に旧モデルに関しては内側がよくずりあがってきていたので、それが今回の0.5インチ延長のおかげで改善されると有難いです。
 

ここまでが基本的な紹介でした。
ここからは今期のアップデート内容を解説いたします。

新素材「PERTEX EQUILIBIUM」を採用

ティートンブロスのお勧めショーツ2選

新しいエレベーションハイブリッドショーツ、スクランブリングショーツには新しく開発された「PERTEX EQUILIBRIUM(パーテックス イクィリブリアム)」が採用されています。
この「PERTEX EQUILIBRIUM」はティートンブロスオリジナルの素材で、薄手のN66リサイクルナイロンを使用し、エコ率は65%、生地は2重織りになっています。
しっかり織られた表面は風雨を弾き、凹凸構造の肌面は発汗時の肌離れの良さを生み出します。
また素材の密度を調整し、糸の種類を厳選することで、より軽量でストレッチ性に優れ、耐久性が向上しています。

旧エレベーションハイブリッドショーツは「PERTEX QUANTUM AIR」(同社のウインドリバーフーディ等に採用されている生地)から、
旧スクランブリングショーツは「Dry Action Softshell」(同社のランシャツ等に採用されている生地)からの仕様変更となっています。
変更による改善点を簡単にまとめると、

 

エレベーションハイブリッドショーツ

スクランブリングショーツ

旧仕様

PERTEX QUANTUM AIR

Dry Action Softshell

新仕様

PERTEX EQUILIBRIUM

PERTEX EQUILIBRIUM

改善点

耐久性の向上
発汗時の肌離れが良くなった

通気性の向上
Mサイズで40gの軽量化

以上のような点が挙げられます。

エレベーションハイブリッドショーツに関してはパッと見では気づきにくい仕様変更なので、実際に使用する事で初めて体感できると思います。

ティートンブロスのお勧めショーツ2選

肌面の違い。
左が旧エレベーションハイブリッドショーツ。
右が現エレベーションハイブリッドショーツ。

写真では伝わりにくいですが、QUANTUM AIRはツルンと滑らかな触り心地なのに対し、
EQUILIBRIUMは凸凹を感じる触り心地になっています。
これによって汗や雨で濡れた時でも肌にベタっと貼りつくのを防いでくれそうです。

逆にスクランブリングショーツについては素材がまるっきり変わった事になりますので、こちらは試着段階でも体感いただけるレベルで旧モデルとの差が歴然、とにかく着心地が軽い!そのためより動きやすくなったような錯覚を覚えます。
旧モデルもランニングに使えない事はなかったですが、新モデルはよりオールラウンド仕様に仕上がっています。

ウエストサイズの見直し

ティートンブロスのお勧めショーツ2選

上が旧エレベーションハイブリッドショーツ5in。
下が現エレベーションハイブリッドショーツ5.5in。

こちらは人によっては待望の仕様変更、というか正しく改善ですね。
冒頭ではかなりの推しっぷりで紹介をしたものの、実はティートンブロスのパンツはショーツに限らずウエストサイズが難点というか作りが独特でジャストフィットに困る人が多数でした。
人によってはこの部分が敬遠材料にすらなっていた事もありますが、今回の解消ぶりをぜひ店頭で試着して確認いただきたいです。

ティートンブロスのお勧めショーツ2選 ティートンブロスのお勧めショーツ2選

決して誇張ではなく、新旧でこんなにウエストのゆとりが違います。
ちなみに基準体型は各サイズで変更ありません。

旧品を愛用の方はお分かりいただけると思いますが、ウエストがダボダボだとポケットに入れてる荷物の重みで行動中にずり落ちてくるんですよね・・・。
これをストレスに感じていた方には嬉しい改善点ではないでしょうか。

ブラックの追加

ティートンブロスのお勧めショーツ2選▲①ELV1000 5.5in Hybrid Short

ティートンブロスのお勧めショーツ2選▲②Scrambling Short

ティートンブロスのお勧めショーツ2選 ティートンブロスのお勧めショーツ2選

こちらはアップデートというかトピックですね。
ティートンブロスのショーツと言えば個性的なカラーバリエーションが特徴ではありましたが、やはり定番色のブラックも待望でした。
これまでエレベーションハイブリッドショーツもスクランブリングショーツも機能に魅力を感じていてもブラックが無い事で手を出さなかった人も多かったと思いますので、今年はいよいよチャンス到来ではないでしょうか。
ブラックと言ってもレーシングショーツにありがちなベタ塗りの漆黒ではなく、グレー~チャコール系のいかにもティートンブロスらしいどんなコーディネートにも合いそうな色調ですよ。


以上、今回はティートンブロスのお勧めショーツ2選という事でご紹介いたしました。

ちなみにエレベーションハイブリッドショーツはウイメンズにも展開があり、もちろんアップデート内容もメンズと共通ですのでご安心ください。
スクランブリングショーツは残念ながらもともとメンズにしか展開がないモデルなのですが、その代わりウイメンズには「ランスカート」という、こちらもまた強力な人気モデルがあります。名前に“ラン”ってついちゃってますけど、ハイキングのコーディネートにもバッチリですよ!
(ランスカートについては仕様変更なしです)

Teton Bros.(ティートンブロス) WS ELV1000 Hybrid Short▲WS ELV1000 Hybrid Short

Teton Bros.(ティートンブロス) WS Run Skirt▲WS Run Skirt


毎年入荷直後から出足好調なティートンブロスのショーツですが、今年はアップデートも加わったおかげか例年よりも更にヒートアップしている印象です。
人気のカラーやサイズは早々に完売してしまうかもしれませんので、どうぞお早めに。

*ティートンブロスのショーツは春夏にしか販売されませんので、秋のトレイルレースや冬のマラソンのタイミングまで検討を見送るという方はご注意ください。

山遊びをアクティブに楽しみたい方はもちろん、この夏はいつもと違ったテイストを取り入れたいという方もぜひご検討ください。


商品ページはこちらです。
↓↓↓
■Teton Bros.(ティートンブロス) ELV1000 5.5in Hybrid Short
■Teton Bros.(ティートンブロス) Scrambling Short
■Teton Bros.(ティートンブロス) WS ELV1000 Hybrid Short
■Teton Bros.(ティートンブロス) WS Run Skirt

2024-05-26 14:42:32

商品情報