秋冬商材の入荷も本格化し、各種グローブも充実してきました。
今回はBlack Diamond(ブラックダイヤモンド)の新作の中からおすすめの3選を紹介いたします。
いずれもブラックダイヤモンドらしい、ユニークで機能的なグローブです。
対象アクティビティはハイキングやトレイルランニング等冬の山行、あるいはウォーキングやランニング等の屋外スポーツになります。
※本格的な雪山登山や厳冬期山行には適しませんので予めご注意ください。
ディプロイ ウィンドフードグローブ
通気性に優れるベースレイヤーグローブ「ディプロイ」に収納式防風撥水フードを合体させたグローブです。
樹林帯ではグローブだけで使用し、稜線など風にさらされる時はフードを被せるといった使い方ができます。
|
フードはこのように手首外側に収納します。
分離はしないので紛失の心配はありません。
|
|
フードはDWR撥水加工済ですので、多少の水沫は問題ありません。
ただし目止めはされていませんので、あくまでウインドシェルです。
|
|
両手首には腕時計用のスリットがあります。
|
|
グローブ本体・フードのロゴプリントはいずれもリフレクター仕様なので、夜間、特に街中でのアクティビティでも安全です。
|
グリッドテック ストームフードグローブ
先述したディプロイウインドフードグローブと見た目が似ていますが、こちらはフードが防水透湿仕様に。
グローブ本体もより肉厚ですので、フード着用状態も含め、より保温力を重視したモデルとなります。
|
こちらのフードは目止めがされています。
|
|
グローブ本体はグリッドフリースなので、保温しつつも通気もする構造です。
|
|
ノーズワイパー、所謂鼻水拭きです。
花粉症の人にもありがたいかも。
|
|
人差し指と親指はタッチスクリーンに対応しています。
|
ULオーバーミット
こちらはフード単品。上記グリッドテックストームフードグローブのフードとほぼ同じ仕様のミトン型フードです。
手持ちのグローブと自由に組み合わせて使う事ができますので、ある意味この3種の中では最も汎用性に優れるかも知れません。
名前の通りペア重量(Mサイズ)24gと破格の軽さ。
風に飛ばされて無くさないように注意しないといけませんね(笑)
|
こちらも目止めがされています。
3レイヤーのリサイクルナイロンリップストップです。
|
|
掌側はシリコンの滑り止めがあります。
トレッキングポールを使う時も安心です。
|
|
専用の収納袋はありませんが、一双にまとめるためのクリップがついています。
|
|
商品吊り下げ用のループ。当然強度は無いですが、紐でリーシュ作ったり写真のようなミニカラビナでザックに引っ掛けたりする場合はここを使うしかなさそうです。
とにかく軽量コンパクトなだけに紛失が怖いので・・・。
|
いかがだったでしょうか。
防寒グローブは冬のアウドドアでは必需品ですので、これから準備が必要な方にはぜひ見て頂きたいアイテムです。
登山以外でも、これからの季節はマラソンシーズンでもありますので、寒い時に練習する人にとってもちょうどいいグローブではないでしょうか。
手先の保温は冬のアクティビティの快適さを左右しますので、ぜひご自身にぴったりのグローブを見つけてみてください。
以上、今回はブラックダイヤモンドの新作グローブおすすめ3選、ご紹介いたしました。
商品ページはこちらです。
↓↓↓
2024-10-18 11:16:26
商品情報